リモートワーク疲れを解消する簡単運動:在宅でもできるストレッチと筋トレ
自宅で仕事をするリモートワークは便利ですが、同じ姿勢が続くことで肩こり・腰痛・目の疲れなどが起こりやすくなります。短時間でできる簡単な運動を取り入れるだけで、体の疲れをリセットできます。今回は、自宅で手軽にできる疲れ解消の運動法を紹介します。
1. 肩こり・首の疲れをほぐすストレッチ
(1) 首回しストレッチ
-
背筋を伸ばして座る
-
ゆっくり首を前後左右に倒す
-
1回5秒を目安に、左右3セット
(2) 肩回し
-
両肩を前後に大きく回す
-
肩甲骨を意識してゆっくり動かす
-
10回ずつ行う
2. 腰痛・下半身の疲れを軽減する運動
(1) 腰ひねりストレッチ
-
椅子に座り、上半身を左右にひねる
-
腰の筋肉をほぐし、血流を促す
-
10回ずつ2セット
(2) お尻歩き運動
-
床に座り、お尻だけで前後に歩く
-
腰・骨盤周りの筋肉をほぐし、姿勢改善に効果的
-
1回30秒を2セット
3. 目の疲れを和らげる簡単運動
(1) 目の遠近運動
-
パソコン画面から5mほど離れた場所を1秒ずつ見る
-
近くの手のひらと交互に視線を移す
-
10回繰り返す
(2) 目のツボ押し
-
眉間やこめかみを指で軽く押す
-
目の疲れや頭痛を和らげる
4. 集中力リセットにおすすめの全身運動
(1) 立ち上がりスクワット
-
椅子に座った状態から立ち上がり、ゆっくり座る
-
太ももやお尻の筋肉を使い、血流改善
-
10回×2セット
(2) 腕伸ばしストレッチ
-
両腕を上に伸ばして背伸び
-
背中や肩のコリをほぐす
-
5秒キープ×3回
まとめ
リモートワーク疲れは、短時間のストレッチや軽い運動で改善できます。ポイントは以下です。
-
肩・首・目の疲れをほぐすストレッチ
-
腰痛・下半身の疲れを軽減する簡単運動
-
全身を使った軽い筋トレで血流を促す
-
1日数分でも定期的に取り入れる
ちょっとした休憩時間に取り入れるだけで、体も心もリフレッシュできます。