すっきり目覚める!朝の簡単全身ストレッチで一日を気持ちよくスタート!


「ベッドからなかなか出られない…」「朝から身体が重い…」

そんな悩みを抱えていませんか? 朝起きてすぐに身体を動かすと、血行が良くなり、気分もスッキリ! 一日の始まりを気持ちよく迎えることができます。でも、わざわざ時間を取るのは大変ですよね。

今回は、ベッドの上でできる、たった5分で全身がスッキリする簡単ストレッチをご紹介します。

1. 背伸びで全身を解放!

まずは、身体全体をゆっくりと伸ばして、縮こまった筋肉をほぐしましょう。

  1. 両手を組んで上に伸ばす: 仰向けに寝たまま、両手を頭の上で組み、手のひらを天井に向けます。

  2. 足先も伸ばす: 同時に、つま先を遠くに伸ばすようにして、足先までピンと伸ばします。

  3. 深呼吸しながらキープ: 息を吸いながら身体を最大限に伸ばし、数秒キープします。

  4. 力を抜く: 息を吐きながら、ゆっくりと身体の力を抜きます。

この動きを数回繰り返すだけで、全身の筋肉が気持ちよく伸びるのを感じられます。

2. 腰と背中のねじりストレッチ

寝ている間に固まった腰や背中をほぐして、巡りを良くしましょう。

  1. 膝を立てる: 仰向けに寝たまま、両膝を立てます。

  2. 膝を倒す: 両膝を揃えたまま、ゆっくりと片側に倒します。

  3. 顔は反対側へ: 顔は膝とは反対側を向き、背中と腰をねじります。

  4. 深呼吸しながらキープ: そのままの状態で、ゆっくりと深呼吸をしながら30秒ほどキープします。

  5. 反対側も行う: 反対側も同じように行います。


3. 太もも裏とお尻のストレッチ

下半身の筋肉を伸ばして、むくみやだるさを解消しましょう。

  1. 片膝を抱える: 仰向けに寝たまま、片方の膝を両手で抱え込み、胸に引き寄せます。

  2. 深呼吸してキープ: 息を吐きながら、抱えた膝をさらに胸に近づけるように力を入れ、30秒ほどキープします。

  3. 足首を回す: 抱えた足の足首をゆっくりと回して、足首の関節もほぐします。

  4. 反対側も行う: 反対の足も同じように行います。


4. 首のストレッチ

スマホやパソコンで疲れた首周りを優しくほぐしましょう。

  1. 座る: ゆっくりと身体を起こし、ベッドに座ります。

  2. 首を傾ける: 頭をゆっくりと片側に傾け、首の側面を伸ばします。

  3. 深呼吸してキープ: 伸ばしている方の肩が上がらないように注意しながら、数秒キープします。

  4. 反対側も行う: 反対側も同じように行います。

まとめ:朝のストレッチで「スイッチ」をオン!

朝のストレッチは、身体の目覚めを促し、活動モードの「スイッチ」を入れるための大切な習慣です。

  • 無理をしない: 痛いと感じるまで伸ばさず、気持ちいいと感じる程度で十分です。

  • 深呼吸を忘れずに: 呼吸を止めず、ゆっくりと深く行うことで、リラックス効果が高まります。

たった5分のストレッチで、あなたの朝はきっと変わります。今日からさっそく試して、一日を最高の気分でスタートしてくださいね。

このブログの人気の投稿

「目の疲れスッキリ!簡単マッサージとストレッチでリフレッシュ」

在宅勤務向け!腰と肩の簡単ほぐし体操で疲れをリセット

「冷え性改善に効果的!足の簡単ストレッチで血行をサポート」